流通業版
マネジメントゲーム勉強会

= このような方にオススメです =

  • いろんな戦略を試してみたい方
  • 利益を出すために必要な要素を知りたい方
  • 経営に必要な数字に強くなりたい方
  • 流通業版マネジメントゲームをやってみたい方
  • 意思決定力を鍛えたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
マーケティング、採用・育成、設備投資、資金繰り…

事業を継続・発展させていくために考えるべきことは多数あります。

なかでも、経営資源に磨きをかけ最適配分を図り競争優位を築く力(戦略力)と利益構造を理解し収益性を高めるために数字を読む力(会計力)は欠かすことができません。

とはいえ、仕事しながら経営戦略や財務会計に関することを勉強するのは大変です。

商工会や商工会議所などで開催されている経営セミナーは内容が充実しているので、受講すれば経営に必要な知識を一通り身につけることができ、とても有益です。

ただ、2時間座って話を聴いてるだけのセミナーはつらいものがあったりします(ついつい睡魔に襲われる…)。

そこでオススメなのが、手と頭を使って楽しみながら経営の知識や考え方を身につけることができるマネジメントゲーム(眠たくなることはありません)。

多くの経営者が本ゲームを通じて戦略力・会計力・分析力を高めています。

 

起業|経営シミュレーション

流通業版マネジメントゲームとは

本勉強会では流通業版マネジメントゲームを行います。

製造原価の計算が必要ない業種(サービス業や小売業など)に対応したマネジメントゲームです。

製造業版と異なり、①仕掛品がない、②3種類の商品を販売する、といった違いがあります。

 

得られる効果

  • 利益を出すための仕組みが理解できる
  • 経営に必要な戦略力が身につく
  • 会計力が向上し数字に強くなる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加者の声

経営ワークショップアンケート結果

開催概要

開催日
2025年5月10日(土) 12:30~18:30
※受付開始は12:20からです。
※進行状況により終了時刻は多少前後します。

会場
北名古屋市コミュニティセンター
(北名古屋市西之保清水田17)
※名鉄西春駅から徒歩8分
※無料駐車場あり

定員
3~12名(先着順・最少開催人数3名)

参加費8,800円(税込)
※勉強会カードをお持ちの方は5,500円(税込)

主な内容

  • 第1期経営シミュレーション
  • 第2期経営シミュレーション
  • 第3期経営シミュレーション


経営シミュレーションを通じて利益を出すための仕組みや経営戦略(経営資源の最適配分)への理解を深め、決算を通じて経営に必要な会計の概念を学びます。

インストラクター

経済産業大臣登録 中小企業診断士
主に組織の活性化とお金の流れに関する支援を行っているほか、経営幹部や従業員を対象にした企業研修も実施している。

持ち物

・筆記用具(シャーペン、消しゴム)
・電卓(大きめがオススメ)
※お持ちであれば30cmぐらいの定規
※電卓代わりのスマホ使用不可

参加特典

決算書の見方の基礎となる基本的な事柄を解説したPDF資料(37スライド)
≪コンテンツ≫
・決算書ってなに?
・貸借対照表のどこを見る?
・損益計算書書とは?
・貸借対照表とは?
・損益計算書のどこを見る?

参加費お支払方法

銀行口座への振込
※お申込みの確認後、こちらから参加費のお支払い方法等についてメールさせていただきます。メール到着後3日以内に参加費をお支払いください。

キャンセルポリシー

理由の如何を問わずキャンセル日に応じて下記のキャンセル料が発生します。
・開催日の8日前以前:参加費の50%
・開催日の7日前以降:参加費の100%
お支払いいただいた参加費からキャンセル料を差し引いた額を口座振込により返金いたします。なお、返金に伴う振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。

お申込みから参加まで

Step.1
お申込み
お申込みフォーム
下記のお申込みフォームに必要事項を入力してお申込みください。
Step.2
お支払い
メールでのご連絡

お申込み確認後、参加費のお支払方法のご案内をインボイス請求書とともにメールいたします。
メール到着後3日以内に参加費をお支払いください。参加費のお支払いをもって正式なお申込みとなります。

Step.3
参加
当日
当日は筆記用具などをご持参のうえ、会場までお越しください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Q&A

  • Q
    初めてですけど大丈夫ですか?
    A
    はい、大丈夫です。わかりやすく丁寧に進行しますので安心してご参加ください。
  • Q
    服装はスーツですか?
    A
    いえ、長時間の研修ですのでラフな格好でお越しください。
  • Q
    昼食は済ませてきたほうがよいですか?
    A
    はい、休憩時間はありますが、食事をするほどの時間はないため、昼食は済ませてきていただいた方がよいかと思います。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申込みフォーム

法人口座からお振込みされる場合は、備考欄に法人名を入力願います(法人名宛てでインボイス請求書を発行いたします)。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

2日以上経ってもご案内メールが届かない場合、入力に誤りがある可能性があります。その場合は再度正しいメールアドレスにてお申込みください。
また、ご利用のメールアドレスによっては、ご案内メールが迷惑メールフォルダに入ってしまう場合があります。念のため、迷惑メールフォルダをご確認ください。

流通業版マネジメントゲーム勉強会
会場
北名古屋市コミュニティセンター
(北名古屋市西之保清水田17)

流通業版MGの流れ

資金を集める

まずは株を発行して資金を調達し、会社を設立します。
そして、調達した資金で設備投資や従業員の採用を行います。

商品を仕入れる

いくつかある市場から商品の仕入を行います。
どの商品を、どの市場で、いくらで、何個、仕入れるか?考えます。

利益を出すために何をするか考える

利益を出すための戦略を考えます。
利益を伸ばすためには、商品の価値を高めたり、販促を強化したり、従業員を教育したりすることが必要です。

商品を販売する

いくつかある市場で商品の販売を行います。
どの商品を、どの市場で、いくらで、何個、販売するか?考えます。

どれぐらい利益を得たか確認する

ゲーム終了後に決算を行います。
どれぐらい売上があったか?どれぐらい費用がかかったか?どれぐらい利益が出たかを計算します。